製造業36年間の中で培ってきた「技術」、「管理」、「コミュニケーション」を基礎としながら、新しい技術、情報(IT)を活用して経営者の皆さんの「ありたい姿(理念)」、「あるべき姿(ビジョン)」達成のお手伝いをいたします
提供コンサルティングサービス
Ⅰ.生産性向上支援
Improved productivity

①Output向上 | ・売上向上支援(獲得顧客数アップ、付加価値向上) ・出来高改善支援(ボトルネック改善、タクトアップ改善) |
②Input改善 | ・4S+躾 ・自働化とムダ取り改善(装置・人の動作・運搬のムダ、停滞のムダ廃除) ・品質改善(なぜなぜ分析) |
Ⅱ.補助金申請支援
Subsidy application
- 各種補助金申請のための事業計画書作成支援
Ⅲ.創業支援
Start-up support
- 事業を始めたい人を支援します。資金やIT、営業、など、さまざまな分野の相談を承ります。必要な場合は専門家のご紹介をいたします。
Ⅳ.支援の活動エリア
Activity area
- 現場確認が必要な支援は茨城県、千葉県を中心に活動しています。
必要に応じて他県の出張支援も行います。 - 補助金等の事業計画作成支援、創業支援等はZOOMでの支援が可能です。
- お気軽にご相談ください。
自己紹介
ご挨拶
Greeting
私は、60歳を迎えたのを機に中小企業診断士の資格を取得した “定年診断士” です。
「専門分野を活かせ!」という、かつてお世話になった師匠の言葉から診断士の勉強を始めました。
最初は「この資格で何ができるのか?」と迷うこともありました。しかし、学びを深める中で、「困っている経営者の力になりたい」という想いが明確になりました。
私の父は運送業を営んでいましたが、大学4年生の時にその運送会社が倒産してしまいました。あの時、何もできなかった自分に対する残念な気持ちが、今も心の奥に残っています。
その想いを胸に、今度は私が経営者の皆さまを支える番です。微力ながら、少しでも多くの方々の力になれるよう、誠心誠意お手伝いさせていただきます。
経営支援相談 佐々木事務所
代表 佐佐木 脩
専門分野
Specialty field
~ 企業効率化のための技術もろもろ ~ | |
---|---|
IE (Industrial Engineering) 生産管理 | ▶ 標準時間の設定、原価設定 ▶ 生産性管理(設備生産性、労働生産性) ▶ ボトルネック改善 |
生産技術 | ● 工程設計、ライン設計 ● 自動化、合理化、仕様づくり ● 装置保全 ● 品質改善(QC7、なぜなぜ分析) |
生産革新 | ◆ 4S(整理・整頓・清掃・清潔)+ 躾 ◆ トヨタ生産方式、ムダ取り ・「動作・運搬のムダ」、「停滞のムダ」の廃除 ・「点の改善」と「線の改善」 ・からくり「型」と「メカ」 |

経歴
Career
生まれ | 1961年 神奈川県横浜市生まれ 現在、茨城県牛久市在住 |
学歴 | 武蔵工業大学(現・東京都市大学)工学部・経営工学科卒業 |
職歴 | ~製造業36年~ ・TV製造会社(神奈川県藤沢市/宮城県白石市) ・アーケード・ゲーム製造会社(神奈川県座間市) ・事務機器消耗品製造会社(茨城県つくば市/笠間市/取手市) |
資格
Certified qualifications
- 経済産業大臣登録 中小企業診断士
- 認定経営革新等支援機関
- 日本生産性本部 認定経営コンサルタント
趣味
Hobby
やること | Guitar DTM DIY |
好きなミュージシャン | PYRAMID (Dr:神保彰、Pf:和泉宏隆、Gt:鳥山雄司) 高中正義/サディスティックス 小林 “MIMI” 泉美 星勝・小椋佳・安田裕美 ~Flying Kitty Band~ |
好きなマンガ | すすめ‼パーレーツ |
好きなドラマ | 孤独のグルメ 相棒 |
